しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年12月05日

自家製ラー油を作りましょう。

すっごい!和食が無形文化遺産に登録されましたよ。

和食は若い人にはダイエットに中高年には成人病予防に良いですよね。

私と夫にとって 毎日でも食べれるのが和食です。

ご飯とみそ汁とお新香と後一品あったら満足です。

旅先で食べたくなるのは、やっぱりご飯とみそ汁 炊いた野菜も食べたくなるよね。

お酒(黒糖焼酎・ビール)には しっかりした味が欲しかったりするので

そんな時は、唐辛子・マスタード・わさび・こしょう・ラー油・生姜・などを加えると
良いですよ。

今日は、もやしとニラと人参でナムルを作ったら ラー油をきらしてしまって…ラー油をつくってみました。

多めのごま油で 一味唐辛子(七味唐辛子の方がいいかも)生姜・長ネギ・ニンニクのみじん切りを
炒めたらラー油になちゃった。☆唐辛子は辛くなり過ぎないように。

ナムルに混ぜたら好評でした。

ポン酢に混ぜて水餃子のタレで出したら いっつも味に文句を言うkさんが美味しいと言ってくれました。
湯豆腐にも いいかもとの事でした。

*自家製ラー油作ってみて下さーいicon12  


Posted by あ~屋 at 01:41Comments(0)あ~屋メニュー

2013年12月04日

お客様にほめられたぞー

face02今日も日中は温かでした。

夕方から寒くなるので上着は必要だよ。

まだこの寒さは大丈夫だけど これ以上寒くなったら冬ごもりしたーい。
(年々寒さに弱くなっていくみたい。)

そうそう今日は料理のリメイクを紹介します。(みんなの方が知っているかも…)

普段残ったカレーは、どうしている?カレーうどんにしたり カレーチャーハンにしたりするでしょう。

 今回は少しステップアップして カレーチャーハンでライスコロッケを作ってみました。
(一口だいのおおきさのボールを作り 真ん中にとろけるチーズを入れて衣をつけて 油で揚げる。)

次は 、作りすぎたポテトサラダでグラタンを作ってみました。

グラタンの中に エレンゲとコーンとフランスパンを小さく千切って入れたらこれがなかなか良かった。

お客さんに感想を聞いてみたら、小腹に良いとほめられたぞー。(嬉しいー!)

カレーチャーハンの変わりにチキンライスで作っても美味しいかもね。  


Posted by あ~屋 at 01:17Comments(0)あ~屋メニュー

2013年12月02日

一人鍋はじめたよー!

日中は暖かいのに 朝夕と寒くなっています。

12月ですよー。もう1年の最後の月ですよー。

実家のそうじ、お店のそうじ、自分家のそうじ、障子の張り替え、台所の換気扇と

見渡すとあっちこっちで私を待っているー。

去年は気持ちだけは、いっぱいあったのに何もしないままに年を越してしまいましたface10
今年こそは計画を立ててしなきゃね。

毎年いろんなことがあって…来年こそはいい年にする為にもピッカピッカに磨くぞー。

メニュウも季節限定で一人湯豆腐鍋・水餃子鍋・島おでんをはじめました。

*インターネットで検索し あ~屋でご主人の誕生日を祝って下さった”ますださん”ありがとうございます。
  (またのご来店をお待ちしていんます。)  


Posted by あ~屋 at 17:18Comments(0)あ~屋メニュー

2013年11月20日

鯵の一夜干し

スーパーに行くと鯵が安くなっていたので 店頭に出ているだけ全部ゲットしました。

この前鯵を背開きにし 薄塩をし 一夜干しにして

お客さんにだしたら好評だったので、今日も一夜干しにします。

ネットに入れて外干しにしてもいいけど、私は冷蔵庫の中で1日~2日ほど干します。

美味しいと言われると 頭に乗って何度でも作ってしまいがちです。

今日は時間に余裕が有ったので 小骨もとりました。
(魚の食べ方の下手な人も上手に食べれるはず。)

*明日のおすすめは鯵の一夜干しです。
 おろしポン酢かレモンで食べると 美味しく頂ける事
 間違いありません。  


Posted by あ~屋 at 18:01Comments(0)あ~屋メニュー

2013年11月19日

本日の4点セット

今朝は、晴天ですicon01

風があるので冬仕度して外出しまーす。

本日の4点セット
ブリのおろしポン酢のっけ
小松菜のごま和え
かぼちゃの含め煮
バンバンジーサラダ
以上です。

豚骨野菜はおすすめです。  


Posted by あ~屋 at 14:32Comments(0)あ~屋メニュー

2013年11月18日

島は冬景色

昨日から寒くなっていますね。

特に今日は、朝から曇り空で 風も有りセーターを羽織ってもおかしくない 冬型天気です。

ぎりぎりまで炬燵を出していたせいか、もう炬燵をだすの?(そんな気がする)

温か豚骨野菜と黒糖焼酎のお湯割りで心身温まって幸せ気分間違いなしよ。

あ~屋では、毎年季節限定で島おでんをメニューに載せています。

鶏ガラ出汁を使いあっさり味です。

具材はいろいろでその日によって一部変わります。

旬の地産地野菜・豚骨・ロールキャベツ・島つきあげ・コンニャク・厚揚げ・昆布・豚足…。

今日はおでんの変わりに豚骨野菜と4点セットと湯豆腐がおすすめですよ。

4点セット(鶏の炙りやき・じゃが芋の煮っ転がし・とーふサラダ・キャベツの浅漬け)


*島おでんは、まだはじめていませんので。  


Posted by あ~屋 at 15:08Comments(0)あ~屋メニュー

2013年11月13日

女子会の日です

今日(13日)は女子会の日です。

この3日ほど肌寒くなっているのでしゃぶしゃぶをする事に決めました。

実は美代ちゃんのお店の14周年記念で食べたしゃぶしゃぶが美味しかったからです。
(ヘルシーだし温まるし準備も簡単だし…)

女子会のメンバーは、そんなに変わらないけど、あ~屋を応援してくれる友ばかりです。

私に、どんなおもてなしができるのか 心を伝えたいと思っています。

icon28美代ちゃんのお店は、信用金庫本店の隣の大正寺向かいです。



  


Posted by あ~屋 at 15:05Comments(0)あ~屋メニュー

2013年11月11日

市民運動会は上方総合5連覇

昨日は名瀬・住用・笠利3地区のスポーツの祭典「第6回奄美市民体育祭」が
三儀山(名瀬運動公園陸上競技場)でありました。

名瀬は上方・奄美・下方・金久・伊津部・古見方の6地区に分かれ、
住用・笠利と8地区で競技を競いました。

私の旦那様の出た輪投げは6位!(2年前にどうしたものか1位になった事もあるのにね。)

小学生~60才台までの競技があるので、応援者も老若男女いろいろです。

そこには、隣近所の顔があり縦のつながりがありました。

ずーっと続いて欲しい行事だと思います。市民運動会の弁当深見


土曜日に懐かし顔が帰省していたので島にいる同窓で写真撮影です。

市民運動会には、友の手を借りてお弁当を作り皆で食べました。
皆で食べるお弁当は、特に美味しかった。

運動会の写真をたくさん撮って載せるつもりだったのに…充電切れでこれ以上撮れなかった。
(残念)  


Posted by あ~屋 at 20:45Comments(0)あ~屋メニュー

2013年10月19日

本日の4点セット

午前中は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

お昼前から上天気になりました。

夏の間の暴飲暴食で疲れた胃と

増えてしまった体重を何とかしなくては…。

本日の4点セットは、サラダ4種類にしました。
半熟玉子とアボガドのサラダ
豆腐のバンバンジー風サラダ
ひじきともやしのサラダ
さつま芋のサラダ

体調を整えましょう。  


Posted by あ~屋 at 13:58Comments(0)あ~屋メニュー

2013年10月17日

トッツブル(島かぼちゃ)

可愛いサイズのトッツブルをもらいました。

トッツブルは、普通に炊くと触感がざらざらして

ハズレの時が多いのですが

たまーにもっちりとして美味しい物もあります。

はずれたときは、ひき肉を混ぜてコロッケにしたり

生クリームと牛乳を加えてポタージュにもします。

炊く前だと蒸してカボチャ餅にし、作り置きして

冷凍庫で保存しお弁当にいれると箸休めに

なりますよ。トッツブル  


Posted by あ~屋 at 14:35Comments(0)あ~屋メニュー