2013年08月16日
知っててお得
9月中旬に北九州で鹿児島の物産と観光展があります。それに向けて今日から、豚味噌・魚味噌・イカ味噌・つばしゃの佃煮を作りはじめました。まずは豚味噌からです。明日は、袋に詰めた豚味噌を真空加工と熱殺菌をし加工品にします。加工は設備のそろった奄美市農業研究センターを利用します。
農業研究センターは、予約さえ入れたら誰でも利用できるし、業務用フィニッシャー(ジュース・ジャム・ソース作り)・蒸し器・真空機・圧力釜などがあります。フィニッシャーを使うと多量のジュースが作れるんです。グループで利用してみるのもいいですよ。
利用料は、確か30分で¥150ー・℡0997(54)9001・場所は、朝戸です。
農業研究センターは、予約さえ入れたら誰でも利用できるし、業務用フィニッシャー(ジュース・ジャム・ソース作り)・蒸し器・真空機・圧力釜などがあります。フィニッシャーを使うと多量のジュースが作れるんです。グループで利用してみるのもいいですよ。
利用料は、確か30分で¥150ー・℡0997(54)9001・場所は、朝戸です。
2013年08月14日
黒糖焼酎のつまみ
ブログを始めてから10日立ちました。その間タイトルを書き忘れたり、画像を消してしまったりと皆様に迷惑をかけています
。
butこれからも続けたいので見て下さいね。
今晩のだれやみ(黒糖焼酎)のつまみにニガウリ味噌は、どうでしょうか。


butこれからも続けたいので見て下さいね。
今晩のだれやみ(黒糖焼酎)のつまみにニガウリ味噌は、どうでしょうか。
2013年08月12日
お通し4点セットのパート2の紹介
今日は、書き込みが遅くなっちゃった
(明日になってしまう。)
とりあえず急いで今週のお通し4点セットのパート2の紹介をします。
冷奴の
自家製もずくの佃煮のせ
鶏もも肉の塩麹漬け
きゅうり・人参の塩麹の浅漬け
とっつぶる(島かぼちゃ)の餅天
です。。
1ドリンク付いて1、000円です。(お勧めします)
但し20時までです。

とりあえず急いで今週のお通し4点セットのパート2の紹介をします。
冷奴の
鶏もも肉の塩麹漬け
きゅうり・人参の塩麹の浅漬け
とっつぶる(島かぼちゃ)の餅天
です。。
1ドリンク付いて1、000円です。(お勧めします)
但し20時までです。
2013年08月11日
本日は定休日


暑い日は、冬瓜(とうがん=しぶり)料理が、お勧めです。
旬のしぶりは、水分が多くのぼせを抑え・体を冷やし熱をさまし暑さでばてた体を癒してくれるそうです。おまけに利尿作用、高血圧に効果がありダイエットにもいいそうですよ

奄美の野菜屋さんには、しぶりがたくさんならんでいます。しぶりを一個買うと余ってしまうので
こんなときは、調理しやすい大きさにカットして
1回分ずつ袋に入れて
冷凍して置きます。
調理する時は解凍せずにそのまま使ってね。
〈昨日の島料理コースの説明をさせてもらいます。〉
一応6名様からで、2時間30分でおまかせ料理&飲み放題(黒糖焼酎・ビールお一人様3杯まで・ソフトドリンク・酎ハイ)
となっています。島料理以外のコースもできます。料金は、3,000円です。
2013年08月10日
予約制ならお得ですよ。
予約のお客様には 島まるごと 素材を生かした
島料理を提供させていただいてます 当店自慢のもずくの佃煮はお勧めの一品です。
6名様からの予約を承っていますが 人数はご相談ください。
懐かしい味 体が欲してる味 新しい味に出会えます様 お待ちしてます。
2013年08月09日
ゴーヤジャムのレシピ
暑い日が毎日続いて、もう自然の風だけでは、無理みたい。暑さしのぎに食べるアイスキャンディの本数が1本から2本3本と増えビールの量までも増えてしまって、もう大変な事になっています。なんと体重の針が大きく右によっています。重心を左に傾けるけどだめみたい。どうしょー^_^;
夏バテ予防に、ダイエットに、ゴーヤは、お勧めでーす。あ~屋では、飲酒の途中・最後に出していまーす。
ゴーヤジャムを作ってみましょう。
ゴーヤ800gーー中の種を取って薄くスライスします。赤い種はそのままつかってok
レモン2個ーー皮つきのままスライス
りんご1個ーー皮つきのままスライス
島ザラメ・はちみつは材料の20%ぐらいの量をつかいます。
(ジャムなので甘めが日持ちしますよ。甘さは好みでね。)
材料を鍋に入れて上からザラメ・はちみつをかけて、水分が出てくるまで1・2時間涼しい所で放置。
後は、煮詰めて材料が、くたくたになったら、フードプロセッサにかけておしまい。
消毒(簡単でいいよ)した容器に移したらok
食べ方はヨーグルトにかける。冷たい炭酸(2)でジャム(1)の割合で混ぜる。
いろんな使い方があると思うので教えて下さーい。
明日は、3,000円で飲み放題おまかせ島料理コースを紹介しますよ。明日もクリックしてね。
夏バテ予防に、ダイエットに、ゴーヤは、お勧めでーす。あ~屋では、飲酒の途中・最後に出していまーす。
ゴーヤジャムを作ってみましょう。
ゴーヤ800gーー中の種を取って薄くスライスします。赤い種はそのままつかってok
レモン2個ーー皮つきのままスライス
りんご1個ーー皮つきのままスライス
島ザラメ・はちみつは材料の20%ぐらいの量をつかいます。
(ジャムなので甘めが日持ちしますよ。甘さは好みでね。)
材料を鍋に入れて上からザラメ・はちみつをかけて、水分が出てくるまで1・2時間涼しい所で放置。
後は、煮詰めて材料が、くたくたになったら、フードプロセッサにかけておしまい。
消毒(簡単でいいよ)した容器に移したらok
食べ方はヨーグルトにかける。冷たい炭酸(2)でジャム(1)の割合で混ぜる。
いろんな使い方があると思うので教えて下さーい。
明日は、3,000円で飲み放題おまかせ島料理コースを紹介しますよ。明日もクリックしてね。
2013年08月08日
黒糖焼酎のつまみ
ちょー簡単ゴーヤの豆腐サラダ
スライスしたゴーヤを沸騰したお湯にくぐらせ冷水でさます。
蒸し鶏(又は湯通しした豚肉のスライス)とゴーヤを冷奴にのせドレッシングをかける。
ドレッシングは好みで味噌味・中華味・etc.
デザートは、ヨーグルトの自家製ゴーヤジャムのせです。
レシピは、次回お楽しみにね

2013年08月06日
黒糖焼酎のつまみ
ものすごく暑い
こんな日は冷たいビールが美味しね。
どんなに焼酎党のお客様でも始めの1杯は、ビールを注文してきます。
枝豆・冷奴・鶏から揚げをつまみに飲むとよりすすみます。
その後から飲む焼酎は、水割り・炭酸割・お湯割りといろいろ。
そんな焼酎のつまみは、島料理がいいですね。
今日は、島瓜の酢の物・ニガウリの天ぷら・つばしゃの佃煮・塩じまめを用意してお客様のご来店をお待ちしてまいす。


どんなに焼酎党のお客様でも始めの1杯は、ビールを注文してきます。
枝豆・冷奴・鶏から揚げをつまみに飲むとよりすすみます。
その後から飲む焼酎は、水割り・炭酸割・お湯割りといろいろ。
そんな焼酎のつまみは、島料理がいいですね。
今日は、島瓜の酢の物・ニガウリの天ぷら・つばしゃの佃煮・塩じまめを用意してお客様のご来店をお待ちしてまいす。
2013年08月05日
今週のお通し4点セット
今日は今週のお通し4点セットを紹介します
鶏胸肉のフリッター揚げ&ピーナツ豆腐&とっつぶるの煮物&アオサの天ぷら
サービスで1ドリンク付きます。
但し8時までです。


島かぼちゃ(とっつぶる)

鶏胸肉のフリッター揚げ&ピーナツ豆腐&とっつぶるの煮物&アオサの天ぷら

但し8時までです。
島かぼちゃ(とっつぶる)
2013年08月04日
新規開設
始めまして
家庭料理&焼酎のお店「あ~屋」です。
今日からブログを開設しました。
焼酎と料理の紹介をこれからしていきたいと思います。
あ~屋
奄美市名瀬港町19-17
(測候所横)
TEL 0997-54-1455
営業時間 17時30分から23時
定休日 日曜日

家庭料理&焼酎のお店「あ~屋」です。
今日からブログを開設しました。
焼酎と料理の紹介をこれからしていきたいと思います。
奄美市名瀬港町19-17
(測候所横)
TEL 0997-54-1455
営業時間 17時30分から23時
定休日 日曜日